BLOGブログ

スタッフブログ

2020.3.18
お役立ち情報

注文住宅で間取りを決める際のポイントとは?詳しく解説します!

間取りの失敗は引越し後に気づくことが多いですが、なるべく失敗は避けたいですよね。

そのためには、間取りを決めるときのポイントを押さえることが大切です。

しかし、間取りを決めたことがある方は少なく、ポイントがわからない方が多いと思います。

今回は、注文住宅で間取りを決めるときのポイントを解説します。

□間取りを決めるときのポイントとは

間取りを決めるときのポイントを3つ解説します。

1つ目は、室内に日光を取り入れられるか(採光)です。

採光は気持ちよく過ごせる住宅にするには、欠かせないポイントです。

これから暮らす土地で、どの位置が1日を通して、気持ちの良い場所が知る必要があります。

一方で、採光が望めない場所を知っておくことも大切です。

採光はその土地によってさまざまなため、事前に観察することをおすすめします。

2つ目は、家具や家電の配置です。

生活する上で、家具や家電は必要です。

これらの配置は後回しにする方が多いですが、実は間取りを考える時点で同時に計画することをおすすめします。

その理由は、この時点で計画しておくと、コンセントや照明の位置を考えやすくなるからです。

そのため、家具や家電の配置が決まれば、設計者に図面に書き込んでもらいましょう。

3つ目は、生活動線を考えて決めることです。

間取りで重要なものポイントとして、生活動線が挙げられます。

生活動線をしっかり考えて間取りを決めることで、暮らしやすい住宅に近づきます。

また、生活動線は現在だけではなく、5~10年後を想定することも大切です。

その理由は、より長く暮らしやすい住宅になるからです。

□失敗することとは

注文住宅の間取りで失敗することを2つ解説します。

1つ目は、コンセントの位置や数です。

コンセントの位置や数を間違えると、生活する上で不便なことが多いです。

例えば、料理が好きな人でキッチン家電をよく使う方は、キッチンのコンセントの数を多くしておきましょう。

このように、コンセントの配置を考えることは、心地よい生活を送るためには欠かせません

2つ目は、本当に必要なオプションかどうかです。

本当に必要かどうか考えたほうが良いオプションに、吹き抜けがあります。

吹き抜けにはおしゃれに見えたり、採光が取れたりするメリットがあります。

一方で吹き抜けには、エアコンの効率が悪い、生活音が筒抜けになるなどのデメリットがあります。

このように、メリットだけではなく、デメリットも考え、本当に必要かどうか考えることが大切です。

□まとめ

今回は、注文住宅で間取りを決めるときのポイントを解説しました。

住宅の間取りを決めるときは、ぜひこれらのポイントをしっかり押さえましょう。

CALENDER
2020.03
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

ARCHIVE

この記事を書いた人

非公開: 津留建設お役立ち情報

非公開: 津留建設お役立ち情報